【無印良品 公式】掃除用品システム カーペットクリーナー 約幅18.5×奥行7.5×高さ27.5cm

販売価格¥690
ショップ名無印良品
ジャンル粘着式クリーナー

購入する

収納時に便利な自立式です。

カバーの両側から収納できます。

※フローリングなどの滑らかな床には使用しないでください。

粘着テープが付着し、清掃面や本品が破損するおそれがあります。

MUJI 掃除用具 家事 粘着カーペットクリーナー ほこり取り その他ヘッド 商品仕様原産国・地域本体:ベトナム製 テープ:中国 仕様・混率ハンドル、ケース、ホルダー:ポリプロピレン シャフト:鉄線 テープ:粘着加工紙 外寸約幅18.3×奥行7.5×高さ27.5cm 重量(梱包材含む)約420g部材ごとの素材ハンドル、ケース、ホルダー:ポリプロピレン、シャフト:スチール、テープ:粘着加工紙 モニターの発色具合によって色が実際のものと相違する場合がございます※当店は海外へ発送を行っていませんバリエーション豊かなヘッドを使い分けられます。

モップやほうき、スキージー、ちりとりなど、さまざまなヘッドと、長さや素材の異なるポールを取り揃えました。

掃除したい場所や汚れの種類に合わせて、適切なヘッドとポールを組み合わせることで掃除がぐっと楽になります。

掃除したい時、掃除したい場所に 取り出しやすい場所に道具があれば、気付いた汚れをすぐに掃除できます。

シンプルな見た目だから、どんな場所にも馴染みます。

見つけた汚れは軽いうちに落として、こまめな掃除でキレイを維持しましょう。

付け替え自由 ポール+アタッチメントの組み合わせ自由。

付け替えることで、床や窓、お風呂まで様々なところでお使い頂けます。

※木製ショートポールは水場では使用をお控え下さい。

用途別組み合わせはこちら 無駄のない掃除のかたち、できました。

最低限の要素で、目立たず、でも使いやすく。

ケースは、本体を立ててしまうためのスタンドも兼ねます。

さっと取り出し、さっとしまえる。

ケースには本体のハンドルを持って、側面から出し入れします。

写真の例のように、側面を手前に向けることで、ケースを隙間にしまったまま出し入れもできます。

ポールをつけて、持ち手を長く。

『掃除用品 アルミ伸縮ポール』をつけて、持ち手を長く伸ばせます。

このポールはほかの『掃除用品システム』シリーズにもつなげます。

持ち手が長くかさばる掃除道具を、いくつも持つ必要はありません。


  

無印良品 公式 掃除用品システム の記事

※商品と無関係な記事になる場合もあります。※

ほこりや汚れが気になったとき、手軽に掃除ができるように道具は身近な場所に置く。すっきりと見える掃除用品なら、部屋のインテリアに自然と溶け込みなじみます。掃除する機会が増えれば部屋もきれいになり、いつでも気持ち良く過ごせそうです。

カーペットクリーナーは、カバーの両側から本体を収納できる自立式です。部屋の隅や棚にも置きやすく、気になったときに気軽に掃除できます。別売りのポールを付ければ、立ったまま床掃除もしやすくなります。3本セットの替えテープは、いつでも気軽にお使いいただけるよう、買いやすい価格に見直しました。

窓掃除用ワイパー|乾湿両用など!多機能で年末大掃除が捗るおすすめグッズを教えて!

ヘッドの角度を生かして掃くことができるほうきです。ベッドやソファー下などの狭い場所は、ブラシを縦にすると掃除しやすくなります。コシのある毛先のブラシは床掃除に最適。別売りのちりとりをセットすれば収納がしやすくなります。

部屋の隅や棚にも置きやすい、自立式の掃除用品です。コンパクトなサイズでスペースも取りません。日々のくらしで過ごすデスクやキッチンなどに置いておけば、掃除したいときにいつでも気軽に掃除ができます。

ごみを掃く、ほこりを払う。どちらも掃除の基本的な行いです。ほうきを立てて掃くことや、掃きいれるときはちりとりを後ろにずらすなど、幼い頃から習っている動作です。日々のくらしの中で一番長く過ごすリビングの他、廊下や玄関を掃いて気持ち良く過ごしましょう。

良品計画では、毎朝5分間、社員全員が身のまわりの清掃をしています。毎日おこなう掃除をさらに有効活用できないか考え、掃除をしながらストレッチもしてしまおうというアイディアが生まれ、この「ストレッチ清掃」の動画が出来上がりました。勉強や仕事の合間にリフレッシュしながら身の回りもきれいになる、一石二鳥の「ストレッチ清掃」をぜひご活用ください。

洗浄に必要な成分のみで構成された植物由来の洗剤で肌に優しく、排水後は微生物によって分解されます。スプレーボトルは逆さにしても噴射ができるトリガーを採用しています。無香料・無着色で、トイレの床・壁、便器、便座などトイレ掃除にお使いいただけます。

気持ちいい掃除に欠かせないのは、場所や汚れに適した道具を上手に選ぶこと。いろいろな場所に合わせた道具を使いこなして、ストレスなく効率的な掃除を継続しましょう。

玄関掃除用のホウキにも私は使用してます。これなんかは普段はアタッチメントの部分だけを玄関の端っこに置いておけるので、隠しやすいし便利です。実際に掃除する際はポールだけ持ってくればいい訳ですからね。

狭い隙間にちょうど良い幅で、壁のように収まる形状のごみ箱です。ホワイトグレーで主張も少なく、置き場所も幅広く選べます。別売りのキャスターをセットすれば、移動もしやすくごみ箱の下の掃除もスムーズにできます。

お手入れが楽な加湿器!掃除がしやすくズボラさん向けにおすすめなのはどれ?


最近の ” 掃除 ” が含まれるツイート!

※無関係なツイートも表示される可能性があります※

 リアルタイムでのツイート取得を行っている都合上、表示されないことがあります。

Recommended Item

コメント