販売価格 | ¥17,380 |
ショップ名 | ピジョン公式楽天市場店 |
ジャンル | 消毒器・ミルケース |
【商品紹介】ボタンをおすだけすべておまかせの哺乳びんスチーム除菌・乾燥機です。
全自動でスチーム除菌・乾燥・保管ができます。
<哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットの特徴>●電子レンジ不要!水だけで安全安心に高温のスチームでムラなく除菌ができます。
●約12分で除菌が完了。
●薬液不要だからお財布にやさしい。
●哺乳びんが最大5本分、大容量収納可能。
●哺乳びん以外にも使えます。
【除菌時間】約12分【乾燥時間】10分または45分【除菌・乾燥時間】約57分(約12分除菌+45分乾燥)【定格電圧】100V~【周波数】50/60Hz【定格消費電力】除菌600W/乾燥135W【除菌・乾燥機能】除菌(約12分)から乾燥(45分)まで自動でできる機能です。
除菌・乾燥:所要時間 約57分【除菌機能】除菌のみ行う機能です。
除菌:所要時間 約12分【乾燥機能】乾燥のみ行う機能です。
乾燥:所要時間 約45分【軽乾燥機能】乾燥時間が短くなった機能です。
軽乾燥:所要時間 約10分【寸法】(幅)230mm(奥行き)256mm(高さ)344mm【重量】約2.9kg【電源コードの長さ】130cm【素材・成分・原材料名】容器・フタ・引っ掛け棒・電熱部(グレー部品):ポリプロピレン(耐熱温度 120℃)ヒーター部シーリング:シリコーン(耐熱温度 -)ヒーター部プレート:ステンレス鋼(耐熱温度 -)ホコリ防止フィルター:ポリプロピレンなど(耐熱温度 -)【ご注意】○フードを含まないボトルのみの高さが19cm以下の商品・乳首・キャップ・フードでは最大5セット入れることができます。
○漂白剤や哺乳びん消毒・除菌液をヒーター部に入れないでください。
○除菌効果が低下するため、除菌中にフタを開けないでください。
○不安定な場所や、熱に弱い敷物の上、可燃物の近くで使用しないでください。
○動作中はフタの蒸気口から排出される蒸気や製品自体が熱くなるため、製品に触れたり、フタを開けたりしないでください。
○哺乳びん等は必ず洗浄してから、除菌・乾燥させてください。
○除菌機能を使用する際は、必ず100mlの水を入れてください。
哺乳びんスチーム除菌 乾燥器 ポチット の記事
※商品と無関係な記事になる場合もあります。※
神保さん発売後もお客様から「完了をお知らせする電子音が大きくて、赤ちゃんが起きてしまう」という声を受けて、すぐに製品改良をして静音化をしています。そういった意味で、ポチットは安心して赤ちゃんのいる家庭でお使いいただけます。
ピジョン株式会社 企画担当神保さんポチット発売時はマーケティング担当として、販売促進にも尽力。子育てと仕事を両立しながらエネルギッシュに働く。
簡単に除菌できるのがとても魅力的で購入しました!高いかなあとも思いましたが哺乳瓶以外のものも除菌ができるのでおしゃぶりやシリコンエプロンなど使用できたらいいなあと思ってます!
ーー必要なのは水と電源だけ。ベビーグッズの除菌&乾燥がボタン1つで完了する。これを聞いただけでも驚くほど便利な商品だと感じましたが、ぜひ『ポチット』の商品特長をお聞きしたいと思います。
商品名どおりポチっと押すだけで、除菌・乾燥ができるのでとても便利です。ミルクを飲ませる場合は、初期からこちらを購入されるのがおすすめです。
ーー実際に『ポチット』を使われたママやパパからはどのようなコメントが届いていますか。
突然ですが、哺乳びんやベビーグッズの除菌はどうしていますか? 除菌方法には昔ながらの煮沸や薬液につける方法などがありますが、どの方法もそれなりに手間がかかります。そんなママ&パパの負担をグッと減らしたい!という想いから登場したのが、スチーム除菌・乾燥器『ポチット』。実生活でも『ポチット』に助けられているという、製品発売当時の商品担当であり、現役ママである神保さんと田中さんに、『ポチット』の魅力について、たっぷりとお聞きしました。
田中さん従来の除菌方法はどれもそこまで複雑な作業ではないにせよ、時間を計ったり、アツアツの状態のものを注意しながら取り出したり、薬液を作り替えたりと、それなりに時間も手間もかかります。特に新生児の頃は授乳間隔が短くて授乳回数が多く、産後間もない身体でその都度除菌するのは大変な労力ですよね。私自身も一番多いときで1日10回授乳していて、こまめに除菌しないと哺乳びんは溜まるいっぽうです。しかし、『ポチット』なら、哺乳びんをまとめて入れてボタン1つで除菌と乾燥までできるので、かなりの負担を軽減できます。これまでの除菌方法では、除菌の後に乾燥までしてくれるものは存在しなかったので、とても画期的な商品ですね。
田中さん『ポチット』で、面倒な除菌・乾燥の負担を少しでも軽減していただけたらうれしいです。赤ちゃんの時期は、ほ~~~んの一瞬です。その一瞬を少しでも楽しい親子のふれあいに使っていただけるよう、これからも時短・手間短縮商品を開発していきたいと思います。
ーー続いて、『ポチット』の使い方について教えてください。
神保さん商品レビューやアンケートを見ていても、「ママのお助けマン」「ミルク育児の必需品」「さく乳や哺乳育児の救世主」「完ミママ必須の神アイテム」と、パワーワードばかりが並んでいて、本当にすごい商品だなと感じています。何より、産後の大変な育児を助けられていることがわかって、胸がいっぱいになりました。
田中さんポチットの価格は1万円台後半で、一見すると高いと思うかもしれません。ほかの方法のグッズは3000円ほどで手に入りますし、煮沸ならタダです。しかし、ポチットを1度購入してしまえば、その後必要になるのは、水と電源だけ。薬液不要ですし、哺乳びん以外にも使えて、時間も手間もかからないので、実はコスパもタイパもよいという点も、お伝えしたいポイントです。
神保さんはい。私はポチットが発売する年に育休が明けて職場復帰したのですが、商品を目にするなり、「これは絶対に世のママたちが求めているから、もっと売り出したほうがいい!」と感じ、かなり力を入れてプロモーションを考えました。「今までの育児を変えますから!」「絶対に売れますから!」と社内で訴えたり、小売店さんには営業担当と一緒に直接PRさせていただいたりしました。実際に売れてたくさんの方が手に取ってくださって、本当に感動的でした。発売当時は新型コロナの影響や、夫婦ふたりで子育てしたいという想いから里帰りせずに子育てする家庭も増えていて、育児の中でも家事的な作業は時短したいというニーズも高まっていました。そんな社会背景ともマッチしたのだと思います。
絶賛子育て中であり、『ポチット』の愛用者でもある神保さんと田中さん。産後のリアルな生活はもちろんのこと、子育ての楽しさも大変さも知るおふたりのコメントには実感がこもっており、日々の暮らしの中で『ポチット』がいかに役立っているかが伝わりました。また、便利であるのはもちろんのこと、汎用性の高さやコストパフォーマンスのよさなど、『ポチット』には、うれしいポイントもいっぱい。「除菌・乾燥はこれ1台におまかせ!」と、胸を張ってお伝えしたいと思います。
ご購入いただきありがとうございました。乾燥が不十分な時があるとのこと、申し訳ございません。ご使用方法など、何かサポートさせていただけることがあるかもしれません。お困りごとなどございましたら、ぜひお客様相談室までお気軽にご連絡ください。
最近の ” ベビー用品 ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント